スポーツ整形外科とは

スポーツ整形外科

スポーツをすることで生じた外傷や障害を専門的に診療していくのがスポーツ整形外科です。担当するのは、日本スポーツ協会公認のスポーツドクターでもある当院長です。

当診療科は、スポーツの最中に強い外力が加わってしまうことで組織の損傷がみられている状態となっているスポーツ外傷をはじめ、繰り返しの動作を続けていくことで、過度の負荷がかかるようになり、それによって骨、筋肉、靱帯などを損傷させてしまうスポーツ障害(オーバーユース症候群)など、スポーツが原因とされるケガを中心とした取り扱いになります。具体的には、以下のスポーツ傷害(スポーツ外傷、スポーツ障害)に対応いたします。

スポーツ外傷
骨折、脱臼、捻挫、打撲、突き指、肉離れ 等
スポーツ障害
疲労骨折、野球肩、野球肘、テニス肘、シンスプリント、ジャンパー膝、アキレス腱周囲炎、足底腱膜炎 等

再発予防のリハビリも行います

また、上記のスポーツ傷害による診療を行うだけではありません。これからも同じ競技や種目を続けていくにあたって、再発の可能性をできる限り低減させるためのリハビリテーション(通称:リハビリ)も当診療科で行います。

この場合、医師の指示を受けた理学療法士(PT)が、スポーツを行っている患者さんのケガや障害の状態をしっかり確認したうえで、年齢、発症の原因となった競技や種目なども考慮し、適切とされるプログラムを作成していきます。その際は患者さんの意見も取り入れながらオーダーメイド型のリハビリメニュー(ストレッチ、筋力・体幹トレ、物理療法 等)を行っていきますが、その際はPTのサポートやアドバイスも受けながら実践していきます。

なおスポーツリハビリテーションは、できるだけ早期にスポーツへ復帰する、あるいはパフォーマンスの向上などを目指した内容となっています。そのため日常生活で必要とされる動作(立つ、歩く、起きる 等)の回復や維持を図るために行う通常のリハビリテーションとはメニュー等は異なります。詳細などにつきましては、お気軽にご連絡ください。